
スタッフ紹介

社長
長坂 広之
「この家は誰が住んでも満足!」という家はありません。暮らす・家族・場所・予算などが異なり、暮らしやすさや満足できる家はそれぞれ違います。
完成時だけでなくこの家でよかったとお客様に思っていただく家を建てるために、常に考え、探求する日々です。苦労することも多いですが、その分やりがいを感じています。
是非、皆様の理想の家造りのお手伝いをさせてください。
一級建築士・一級建築大工技能士

前社長
長坂 佳則
この頃では、柱の見えない、木に見える印刷をした材料で、大工でなくてもできる家が主流になっているように思います。私としてはとても悲しい事です。
大工で無ければできない丈夫で長持ちする家。シックハウス等の心配なく、安心して過ごせる家。それが当社の家です!
この様な家をつくりたい大工が増えて
欲しいです。
二級建築士

長坂 美喜代
新築・リフォーム工事の完成現場に初めて入る時は、いつもわくわくします。
同じ主婦として、特に施主様の奥様のこだわりを感じる事ができ、とても楽しいです。
数年後に伺ったときに、自然の床板などが綺麗に磨かれていると、感謝の気持ちになります。
宅地建物取扱士

大工
梁瀬 達也
大工になりたての頃とても時間がかかっていた事が、今はスムーズにできるようになってきました。
お客様の家造りを通して、職人として育てて頂いている事を忘れず、少しでも多く喜んで頂ける仕事がしたいと思っています。
これからも毎日楽しみながら頑張っていきます。

大工
大参 俊次
物作りが好き、道具が好き、機械が好き。
大工である毎日が幸せです。
無垢材を自ら加工して仕上げ、一枚一枚調整しながら貼る床。時間はかかりますが無垢の床は気持ちいいです。何度もやっている作業ですが、出来上がる度にその良さを感じています。
お客様に、永く大切にしたいと思っていただける家になるように現場でベストを尽くします。
大工
戸澤 義典
高校では建築を学びましたが、大学時代を経て前職は、家造りとは関わりのない分野でした。
やはり家造りをしたい、
造るなら木を感じられる家造りをしたい、という思いで勇気を出し転職しました。
インテリアコーディネーター
キッチンスペシャリスト
宅地建物取扱士
保育士

大工
梁瀬 達也
大工になりたての頃とても時間がかかっていた事が、今はスムーズにできるようになってきました。
お客様の家造りを通して、職人として育てて頂いている事を忘れず、少しでも多く喜んで頂ける仕事がしたいと思っています。
これからも毎日楽しみながら頑張っていきます。

大工
大参 俊次
物作りが好き、道具が好き、機械が好き。
大工である毎日が幸せです。
無垢材を自ら加工して仕上げ、一枚一枚調整しながら貼る床。時間はかかりますが無垢の床は気持ちいいです。何度もやっている作業ですが、出来上がる度にその良さを感じています。
お客様に、永く大切にしたいと思っていただける家になるように現場でベストを尽くします。
大工
戸澤 義典
高校では建築を学びましたが、大学時代を経て前職は、家造りとは関わりのない分野でした。
やはり家造りをしたい、
造るなら木を感じられる家造りをしたい、という思いで勇気を出し転職しました。
入社当初は、身体を一日動かす事に疲れていましたが、徐々に慣れ、楽しく仕事ができています。

長坂 小友美
お客様の思い描くライフスタイルを実現するために、家の設備や家具・照明について情報収集しています。
決めることがたくさんありますが、家造りを楽しく進めていただきたいと思っています。お客様とのご縁に感謝し、そのご縁を大切にしています。
インテリアコーディネーター
整理収納アドバイザー1級
キッチンスペシャリスト
宅地建物取扱士
保育士